ガジェット

ガジェット

【PCケース交換】JONSBO U4からSilverStoneの煙突型PCケースへ交換

今日はPCケースの交換をやっていきます。PCケースの交換ってマジで面倒くさいんですけど、なんで交換をするのかといえば最近のグラボでかすぎ問題ですよね。 今使っているメインPCはこんな感じです。ATXマザーボードが入るケースではでかな...
ガジェット

SIMフリーiPhone11購入 高精度トラッキングカメラをゲット

噂レベルですが、iPhone12の情報がチラホラと出てきた昨今ですが、今更iPhone11を購入しました。Apple Store OnlineでSIMフリー版を購入しました。 私はPixel 3aを購入したように、androidユー...
ガジェット

【悲報】9万円の高級グラボ、天に召される

前回の記事でも少々触れましたが、メインPCのグラボが確実に天に召されましたので、追悼の意を表し、記事を書こうと思います。 壊れたグラボはご祝儀価格で購入したRTX2070 9万円もする高級グラボと言いましたが、所詮...
ガジェット

第10世代Intel CPU採用の自作PCを組みたい話

白銀のRyzenPCが不調です。 以前、2019年度のメインPC紹介ということで記事にしましたが、このPCがトラブル多発中です。 ちなみに2019年度メインPC紹介と言っていますが、作成したのは2018年の11月です。 ...
Windows・Mac

【手のひらサイズPC】第3世代Ryzen5搭載PCを仮想ディスクブートでセットアップ

久しぶりのPC系の記事です。 以前に、3.2万円で購入した手のひらサイズのLenovo製PCをセットアップします。実は1か月以上前に届いて、セットアップもやっていあのですが、やる気が出なかったので記事にしていませんでした。 執...
ガジェット

【商品レビュー】夜型矯正メガネ –PEGASI

夜型矯正メガネPEGASIのレビューです。 私が購入したのは第1世代です。第1世代の販売はすでに終了していて、購入できるのは第2世代のみっぽいです。 メガネ型デバイス「PEGASI」とは そもそも「PEGAS...
RaspberryPi

RaspberryPiをキーボード・ディスプレイなしでセットアップ

前回、RaspberryPi Zeroを購入したので、今回はセットアップを実施したいと思います。 ミドルウェアの設定はAnsibleで自動構築する予定ないので、今回は無線LANを有効にして、SSHで接続できるところまでを行います。 ...
RaspberryPi

RaspberryPi Zero 購入レビュー

RaspberryPi Zero購入しました。 RaspberryPiといえば、RaspberryPi 3B+もしくは今回購入したRaspberryPi Zeroが現在では主流です。一応海外だと RaspberryPi 3B+ の後...
RaspberryPi

RaspberryPi環境構築 -SSH接続設定-

今回はRaspberryPiのSSH接続周りの設定を行います。SSHとはCUIベースのリモート接続のことです。 CUIしか搭載していないLinuxを直接操作することはほぼないと思いますので、リモートでアクセスするための設定になります...
RaspberryPi

Wake on LANでPCをリモート起動

遠隔地から自宅のPCにアクセスしたとか思ったことはないでしょうか。リモートデスクトップなりすればいいのですが、問題はPCの電源をつけっぱなしにしなければならない点ですよね。 そんな時に役立つのが、Wake on LANという技術です...
タイトルとURLをコピーしました