Windows・Mac

WindowsServer2019評価版にSCCM構築-その1ADサーバの構築-

特に深い理由はないのですが、WindowsServer2019の評価版にSCCMをインストールしてみたいと思います。 遥か昔に仕事でSC製品環境の構築に携わっていたことがあり、環境構築にだいぶ苦労した記憶があるので、これから構築予定...
周辺機器

【Amazonポイントアップ】ガジェットレビュー

前回アマゾンポイントアップキャンペーンで購入したガジェットをレビューします。 購入したものについては前回の記事を参照してください。 USBメモリ USBメモリを2種購入しました。64GBのものと、32GBのも...
パソコン

【Amazonポイントアップ】2月アマゾンで購入したもの

アマゾン月末月初の恒例ポイントアップキャンペーンだったので購入したものを紹介したいと思います。 年末のボーナスは残念Pixelと小型のThinkCentreに使ったので打ち止めです。残りは貯金ですね。関係ないけど引っ越し考えているの...
Windows・Mac

Windows10をVHDXブートでインストールする

最近ひょんなことがきっかけで、VHDブートなるものを知りました。 VHDブートというのは、仮想ディスク(vhd形式)を物理ディスクに書き込んで、直接起動するというものです。 仮想ディスクというのは、普通ならHyper-Vから起...
パソコン

第3世代Ryzen5が搭載PCを3.2万円で購入

日課のYoutube視聴をしていると、なんとも興味の惹かれる動画を見つけました。なんと3.3万円で第3世代のRyzen5搭載の小型PCが購入できるとのことです。 岡ちゃんnel様の投稿です。チャンネル登録いたしました。 ...
Windows・Mac

【Hyper-V】Windows7をP2VでHyper-Vへ移行

今回は2020/1/14にサポートが切れた骨董品Windows7を仮想化してHyper-Vに移行したいと思います。 現在の環境としては、Windows7は物理マシンにインストールされています。それをタイトルの通りWindows10の...
スマホ

携帯を購入するときのお作法

ちょっと前にツイッターで話題になった、ドコモ侮辱メモ流出事件について、思うことがあったので記事にしようと思います。 あのメモを書いた店員は、厳しいノルマがあったり、職場環境が劣悪で追い詰められていたとかあるかもしれませんが、それを改...
Android

【悲報】Pixel 3a セーフモードでもフリーズ直らず

2021/04/25追記 プチフリーズが頻発した後、下記の操作をすると一時的に症状がおさまることを確認しました。 セーフモードで起動→シャットダウン→起動普通の再起動がダメなのが謎ですが、一時的に回復します。再発するタイミングはまち...
Android

【悲報】Pixel 3a XL 購入してみたが…

あけましておめでとうございます。お正月休み最終日でとてもブルーです。 昨年末からまともの更新していなかったので、心機一転、ブログ更新を頑張っていこうと思います。 新年一発目の記事は、『Pixel 3a XL』を購入したの、その...
パソコン

Rolandとの相性最悪?マザボ交換で対応

はるか昔の話なのですが、Youtuberデビューを画策していた時期がありました。 配信とか実況動画を撮影するためには、PCはもちろん、その他にもいろいろな機材が必要になります。それでもなんやかんや必須になるのは、オーディオ関連の周辺...
タイトルとURLをコピーしました