携帯を購入するときのお作法

スマホ

ちょっと前にツイッターで話題になった、ドコモ侮辱メモ流出事件について、思うことがあったので記事にしようと思います。

あのメモを書いた店員は、厳しいノルマがあったり、職場環境が劣悪で追い詰められていたとかあるかもしれませんが、それを改善するのはドコモやショップの責任者です。
ショップなどの内情など一切知りませんので、消費者という立場でこの記事を書くということだけ先に宣言しておきます。

私の思いとして、携帯を契約するのはめちゃくちゃ面倒くさいという思いしかありません。私個人の意見になるのですが、携帯の契約は基本的にぼったくりという認識しかないからです。

海外の出店と同じですね。値引きされることを前提に、最初はわざと高い金額を設定している。それで渋れば、オプションを減らして少し安く見せて、お得感を出す。

私は高校生の時から携帯料金は自分で払っていたので、どうすれば安くできるかどうかを日々研究していた時期もありました。SIM下駄や銀SIM化、格安SIMなどなど。

自分で払わなければいけないので、必死こいて安くしていましたね。今は社会人になってある程度安定した収入があるので、携帯料金を安くする研究はやめましたが、あの頃が懐かしいです。

携帯ショップとは涙なくしては語れない物語がたくさんはないですが、その中で見出した、携帯ショップとの契約のお作法を私なりにまとめてみました。

携帯を購入するときのお作法

これは私が最後に携帯を購入した時に実際に試した方法です。2017年くらいだったかな。今使えるかは不明です。

事前準備

  • 買う機種を事前に調査しておく
  • 料金のシミュレーションをしておく(キャリア公式ページに当時はありました)
    • 一番安いプランと対象の通信量のプランの2種(必要に応じてオプション付与した時の料金も)
  • 別タブでヘルプページも開いておく(念のため)

入店後

  • 店員が話しかけてくる隙を与えない
  • まずは一番安いプランを確認する
  • その後、必要に応じて通信量を変更する
  • 店を出る前に契約内容は必ず確認する

店員が話しかけてくる隙すらも与えないで、入店速攻で番号札をとってください。携帯の契約は店員に介入する余地を与えてはダメです。

で、携帯を契約するときは、店員にこういいましょう。

『(ほしい機種)で、一番安いプランでお願いします』

で、値段が提示されると思います。この時点で、こんなの誰が使うんだよってオプションを鬼のようにつけてきます。現在は規制がかかったかもしれませんが、そんなの無視して店員は鬼のようにつけてきます。

そしたらネットのシミュレーション金額(最安値)を提示してください。で、シミュレーション金額と違う理由を確認してください。

店員はなんやかんや理由を付けて、オプションを付けてきます。オプションの契約が必須だと言われたら購入をやめて、ショップをすぐに出てください。そして日を改めて、違う店員が対応してくれることを願ってください。同じ店員だったら、適当に話を聞いて早々にショップを出てください。店員も暇ではありませんので難癖はつけないでください。

3回ほど行ってダメなら、そのショップには2度と行ってはダメです。厄介な客として認定されるかもしれません。まあこれは私の勝手な妄想です。臨機応変に対応してください。

シミュレーション金額と同じ金額になったことを確認出来たら、必要に応じて通信量は指定してください。
例)『やっぱり20GBに変更してください』など

※最初から必要な通信量のプランでもいいと思います。店員の操作が減るのでお互いにwinwinだし、そもそも通信量だけならネットから変更できると思います(反映は翌月とかだった気がします)。
ちなみに、私はもともと最低料金で契約したので、ここの部分は今考えました。
※補足として、通信量が変更できるかは、まずはキャリアのヘルプページで確認してください。ヘルプページに掲載されていない場合のみ店員に確認してください。経験上、膨大で短いスパンで更新されていくプランを店員がすべて把握していることはまずありえません。ヘルプページは嘘をつきません。
ちなみに、この程度のことであれば事前に調べておきましょう。

もちろん、この時点の金額もシミュレーションの金額と同じかどうか確認してください。
※端末の分割料金等で差異が出る可能性があるので、臨機応変に対応してください

これで無駄なオプションを省いた、クリーンな金額で契約することができます。

最後に、契約内容を再度確認してください。最低限月々の金額だけでも確認してください。面倒でなければ、帰宅後にネットからも契約内容を確認してください。

多分、厄介な客として認定されるか、対応した店員が上司に怒られますが、不正は何もしていません。堂々と胸を張ってショップを後にしましょう。

ちなみに、別タブでヘルプページを開いておくのは、店員がわけわかんないこと言った際に、キャリア公式の声明を出せば180度意見を変えてくるからです(経験談)。

ここまで書いて思ったんだけど、携帯契約するときってこんなことしてたんだな。面倒くせぇ客だな。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました